
			
			
				標高820mの金山出石寺まで一気に駆け上がるコース。
				途中には、国指定重要文化財の日土小学校や、一面みかん山の谷間を走るなど、魅力いっぱい。春にはみかんの花のいい匂いが漂うなか爽快に走ることができます。
			
			
				
				
					- ■コース紹介
 
					- 
						コース番号:11
						コース距離:18.9キロメートル
						ランク:上級
						所要時間:2時間
					 
					- 
						
					 
				
			 
			
			
			
			
			
			
			
			
            
            
				
				
					- 道の駅・みなとオアシス 八幡浜みなっと
 
					- 
						H25.4に新しくできた新名所。朝獲れの新鮮な鮮魚を購入できるどーや市場、地元の特産品を一堂に集めたアゴラマルシェなど、必ず訪れたい。駐車場があるため、サイクリングの拠点にするといい。
					
 
				
			 
			
			
				
				
					- 日土小学校
 
					- 
						戦後の木造建築としては初めて国の重要文化財に指定された。現役の小学校として使用しているため、見学には自ずと制約があるが、学校の長期休暇中には見学会が実施されている。
					
 
				
			 
			
        
		
			
				- 金山出石寺
 
				- 
					弘法大師が命名。山頂に立てば、瀬戸内海の島々、中国・九州の山影までが一望でき、夜明けに見られる雲海は、幽玄の別世界。
				
 
			
		 
            
			
				
				
					- ふれあいの山里ひがし
 
					- 
						グリーンツーリズム体験ができる。石窯のピザや手延べうどんなど様々なメニューがある。